Making Tera

たまに書く不定期ブログ

キャプチャソフト

デスクトップを録画したかったのでソフトを調査

キャプチャソフトがAdobeCCに組み込まれていれば最高だったんだけど見つからなかった

結論から言うと

Bandicam+可逆圧縮コーデック

が一番綺麗にキャプチャできて今回の目的に合っていた

エンコーダーAdobe Media EncoderCCがいい感じだった

(AfterEffectsをインストールすると勝手にインストールされるっぽい)

以下各ソフトの個人的感想(2014.12.14)

ShadowPlay

ハードを利用したNVIDIAのシステム

現状最強だと思われる

β版のため解像度が変更できないのとマウスが強制的に録画されてしまうため今回は見送り

Quadroシリーズのグラボでは動作しなかった)

Bandicam

UIが馴染みやすく使いやすかった

外部のコーデックも扱える

使用メモリを低く抑えられるためゲームキャプチャに向いている

今回はできるだけ画質を上げたかったので内臓コーデックでは満足できなかった

MovaviScreenCapture

古いバージョンはファイルサイズのわりにすごく綺麗なのに

Windows8でも使えるバージョンにすると画質が劣化した

録画前に勝手にAeroをオフにする仕様も微妙(設定で切れるけど重いらしい)

Dxtory

画質はとても綺麗(動画サイズはかなり大きくなる)

DirectXOpenGLを利用している部分しかキャプチャできないので断念

Fraps

Dxtory同様DirectXOpenGLを利用している部分しかキャプチャできないっぽい

アマレココ

内臓しているAMVコーデックはサイズが小さいのに画質は綺麗と素晴らしい

ただキャプチャソフトのUIが使いにくかった

コーデックのみ別売りしているのでそちらだけ利用するのもあり

※後述するけどAEに読み込めない

ここからコーデックのお話

高画質な動画を作成するにためには 編集の際に元の動画をいかに高画質に保つかが重量

といっても非圧縮だと数秒でギガ単位のサイズになるため現実的じゃない

そこで可逆圧縮AVIという選択肢がでてくる

可逆圧縮コーデックは配布などには向かないためオリジナルソースに用いるものだと考えていい)

アマレココに付属しているAMV4や有名どころのHuffyuvはAfterEffectsCCにはうまく読み込めなかった

そこでLagarith Lossless Codecを試したところ 読み込みに成功!

速度 と 圧縮率 共に満足いくものだったので採用することに

特徴としては

・CPU負担が少し高いらしい(体感できず)

・オプションでマルチコアに対応可能

インストーラーを使うと32bitと64bit両方インストールされる(らしい)

・扱える色空間が多い

・NULLフレーム対応

・ライセンスはGPLエンコードせずに配布することは無いと思うので気にしなくていいかも)

調査中に可逆圧縮コーデックを比較しているサイトを見つけたのでペタリ